【指標種のこと知って図鑑!】 vol.18 タマムシ
皆さんこんにちは(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
マンガを買い始めてから早1年。
家のなかにもかなりマンガが増えてきました。片付けなければ...
新しいマンガを買おうと思っているので、おすすめのマンガがある方は是非教えて下さい!!!!
さて、そんな今回はタマムシについて書いていこうと思います。
とてもきれいな羽をしていますよね( 人+・ω・)キレィィィ★.:゚+。☆
毎年夏になると、ついこの羽を探してしまっている自分がいます。
数年前に公園で遊んでいたときに、幼虫を見つけた瞬間はびっくりしましたが。
想像以上に変わった形をしていたので...(苦手な方もいると思うので画像を載せるのはやめておきます)
さて、そんなタマムシさん。なぜこんなにもきれいな色になったのでしょうか?
答えは!ズバリ!天敵である鳥さん達は色が変わるものが苦手という性質を持っているからです!
そのためこのような金属光沢や虹色のラインを持つようになったのですね。
逆にこのきれいな色に人間は引き寄せられてしまうことが多いそうです。
実際に前羽は死後も色あせることがないので、工芸品などの材料として古くから利用されてきました。
もっとも古いものは7世紀に造られた”国宝 玉虫厨子”といわれています。
その玉虫厨子のレプリカを作った際には5348匹のタマムシの羽が使用されました!!Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
最後に、タマムシさんをタンスに入れておくと着物が増えるそうですよ ヽ(^◇^*)/ ワーイ
僕は絶対に入れませんが。
それでは今回はこの辺で失礼します。
「【指標種のこと知って図鑑!」もお楽しみに!!!!!
画像出典 昆虫図鑑 ヤマトタマムシ https://www.konchu-zukan.info
大同大学 2年 丸井聡士