【指標種のこと知って図鑑!】 vol.10 カワセミ
皆さんこんにちは(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
いかがお過ごしでしょうか?
僕は天気が良かったので庭の手入れをしました。
天気が良すぎたせいか日差しをかなり強く感じました。首が日焼けして痛い…
早くも春の終わり、夏の始まりを感じる今日この頃です。
さて、そんな今回はカワセミについて書いていこうと思います!
カワセミちゃんの一番の特徴といえば青色の背中とオレンジ色のお腹ですよね。
とても色鮮やかですし、全長17 cmという体の大きさも相まって、とっっってもチャーミングですよね (//つω゚)キュート♪
枝や岩の上にチョコンと止まっている姿や、川で水浴びをしている姿もとてもかわいいです!!!!!
そんなカワセミちゃん実は採餌するのが得意です!
岩や枝の上から水中に飛び込み、魚類や水生昆虫をくちばしで捕えます。
長いくちばしはこのためにあったのですね。
ホバリングしながら飛び込む子もいるみたいですよ スゴィッ(*゚д゚ノノ
昔は街中でも普通に見られる事が出来たカワセミちゃんですが、現在はあまり見かけることができません。
主な原因として生活排水や工場排水で川が汚れてしまったことが考えられます。
しかし、水質改善が進んだ川で再び観測できるようになってきているので、
皆さんも汚染防止、水質改善のご協力をよろしくお願いします! \”c(・ω・`*)ぉ掃除♪
僕は生でカワセミをまだ見たことがないので、モニタリング中に観測できることを祈りながら今後も緑地整備などの活動を続けていこうと思います!
それでは今回はこの辺で失礼します。
次回の「指標種のこと知って図鑑!」もお楽しみに!!!!!
画像出典 日本野鳥の会
大同大学 2年 丸井聡士