OBOG訪問「あの人は今?」



卒業後の先輩たちの活躍ぶりを知りたいって後輩が。

みんな命PJでの経験を勝てに大きく成長できたって言ってたよ。

それでは早速、簡単に自己紹介からお願いします。

いまは、命PJでの活動から興味が出た「地域おこし協力隊」として島根県で活動しています。
~命をつなぐPROJECTを振り返る~

まずは、「命PJ」に入会したきっかけを教えてください。


僕らもきっかけはそこでした。

フリーペーパーの編集も面白そうだったし。


ここをもっと良くしていきたい!
って感じたのを覚えているよ。


自分の専門とは違ったフィールドの生きものにも興味が出てきたんだよね。
それでどんどん調べ始めたら止まらなくなって(笑)
当時はすごく楽しかったな~♪

特に詳しい人と行くと面白いですよね。
解説の人も説明が止まらなくなって(笑)
本当に自然や生き物が好きなんだな~って

そのために、このサイトやフリーペーパーでどんどん情報発信していかなきゃね!
~現在のお仕事は?~

「地域おこし協力隊」とはどんな活動なんですか?

都会の若者が過疎地に行って、自然や文化の中で地域協力活動を行いながら、その地域の発展に貢献する、という感じかな。

地域活性化に貢献できるなんて、やりがいがありそう!

「もっともっとほかの地域の自然や文化も知りたい!」
と感じたのが、この道を選ぶきっかけだったな。

じゃあ、命Pの経験で仕事に役立ったことって、何かありますか?

命Pでは、学生のうちから企業の人と話す機会が多かったから、社会人としての最低限のスキルがついて、就活とか、新人時代は本当に役立った!

やっぱり就活にはGOOD!
ためになる活動だよね。

「これを見ていたら入っておいて間違いないよ!」
って伝えたいな。
声を大にして!


それでは最後に、後輩たちへメッセージをお願いします。

学生時代は時間も比較的自由になるけど、結局自分から動かないとどんどん時間は過ぎてしまいます!
だから、ちょっとでも興味があることにはどんどん自分から踏み出していってほしいと思います。
それがどんな内容でも、きっと社会にでてから役に立つときが来ます。
気になることをとことんやる!
これを意識して、貴重な学生時代を過ごしてほしいですね。

刺さるお言葉!
ありがとうございます!!

本日はどうもありがとうございました。









































































大活躍された富田真央さんに現在のお仕事ぶりを聞きに来ました。